初めてでも安心。協力しながら進める現場で体感した達成感
はじめに
私が体験した隙間バイトは、イベント会場での設営と撤去のサポートです。
初めての経験で「重いものを持てるだろうか」「指示にすぐ対応できるだろうか」と不安がありましたが、実際に働いてみるとチームで協力しながら取り組める、充実感のある仕事でした。
作業の流れと雰囲気
会場に到着すると、同じく初めての人も多く、最初は緊張した雰囲気でした。
しかしリーダーの方が丁寧に説明してくれたので、安心して作業に入ることができました。
まず、物品を所定の位置まで運び、テーブルや椅子を並べていきます。
重さのある荷物もありますが、複数人で協力して運ぶため安全に作業可能でした。
最初は設置の順番に迷いましたが、周囲の人の動きを見ながら真似をしていくうちに流れをつかめました。
昼休憩では休憩スペースで雑談を交わし、緊張が少しずつほぐれました。
撤去作業では時間との勝負で慌ただしさがありましたが、段取りを意識しながら動くことで効率がアップしました。
感じたこと・学んだこと
体力的には少しきつい部分もありましたが、作業が終わった後の達成感は大きく、普段使わない筋肉を使ったことで気分もスッキリ。
また、周囲と連携しながら動く中で、コミュニケーション力や注意力も自然と磨かれると感じました。
未経験でもリーダーや仲間のサポートを受けながら進められる環境なので、初めての方でも安心して取り組める仕事です。
短時間の休憩や雑談を挟むことでチームの空気が和らぎ、作業効率も上がるのが印象的でした。
服装と持ち物
服装は動きやすい長袖・パンツスタイルで、足元は滑りにくいスニーカーが推奨されていました。
荷物を運ぶ際も、安全に行動できる装備が大切です。
作業中は周囲の動きを見ながら協力し合うことが重要で、計画性や段取り力、冷静な判断力を養える現場でもありました。
まとめ
体力と集中力を使う仕事ですが、作業を終えた後の充実感は大きく、自信にもつながります。
イベント会場での設営・撤去のバイトは、達成感とチームワークの両方を味わえる隙間バイトです。
🪶 28歳女性 みかさん/投稿体験より


コメント