イベント物販バイトの体験談|仕事内容・当日の流れ・気をつけたいポイント

体験談

イベント物販をサポートするスタッフのイラスト 私が体験したのは、駆け出しの女性・男性アイドルのイベントで行われる「物販補助バイト」です。
短時間で高単価(3時間で6千円)だったこともあり、迷わず応募しました。
服装は自由で、動きやすい格好でOKでした。

◆ 当日の流れ

集合時間は朝9時。
指定の場所で待機するも、最初の30分は連絡がなく不安に…。
ただ、大きなイベントの一角での業務だったため、様子を見ながら待っていました。
9時半頃に担当者から連絡が入り、合流して現場へ移動。

現場では小さなステージ横に簡易的な物販スペースを設営し、
ステージ終了後の流れを簡単に確認しました。

ステージが始まると担当者が不在となったため、
現金が置かれているテーブル周辺を見守りながら待機。

その後、最初に女性アイドルの物販があり、
中学生の女の子2名のみでスムーズに終了。

続いて男性アイドルのステージ終了後、40名ほどのお客さんが来場。
サイン会や握手会もあり、列整理やステッカー配布、物販の補助などを行いました。

最後に写真撮影会があり、終わったら残りの整理券のカウント、物品確認、撤収。
荷物を車に積み込み、業務終了です。

◆ 仕事内容の印象・働きやすさ

炎天下だったため暑さは少し大変でしたが、
仕事内容そのものはシンプルで初心者でも取り組みやすく、
「イベントの流れに沿って動けばよい」という感覚でした。

作業は単発で短時間。
力仕事もなく、特別なスキルは不要です。


◆ 困った点・注意したい点

気になった点としては、

  • 指示がやや分かりづらい場面がある

  • 連絡が遅れることがある

  • 現場の動きが早いので自分で判断する場面もある

  • 貴重品は身に付けておいたほうが安心

といった点です。

イベント現場はどうしてもバタつくことがあるので、
初めての人は「指示を待つ姿勢」より
「自分の荷物は自己管理する」「周囲を見て動く」
という意識があると安心です。


◆ 未経験でも取り組める?

結論から言うと、未経験でも十分可能です。

理由としては:

  • 作業内容がシンプル

  • 流れがはっきりしている

  • 短時間で終わる

  • 必要な説明はその場で教えてもらえる

イベントの種類によって客層や混み具合は異なりますが、
今回の現場は比較的穏やかで対応しやすい雰囲気でした。


◆ 服装と持ち物のポイント

  • 動きやすい服装(Tシャツ・パンツ・スニーカー)

  • 炎天下の場合は帽子や飲み物

  • 貴重品は必ずポシェットやウエストポーチに

  • 水分補給は小まめに

特別な準備は不要ですが、
屋外イベントの場合は「暑さ対策」が必須です。


◆ 学び・これからの人へのアドバイス

  • イベント現場は想定外の動きもある

  • 早めの行動が安心

  • 指示がなくても周りを見て動くとスムーズ

  • お客さんの流れを読むと働きやすい

そして何より、仕事そのものは思っていた以上にシンプルでした。
短時間でメリハリがあり、単発としては働きやすいお仕事だと思います。

投稿者情報
🪶 31歳、男性、うちりて/投稿体験より

コメント

タイトルとURLをコピーしました